こんにちは、ひろです⛄️
前々回から2度続けて
大阪へ行った時のことを
書いています。
hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp
hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp
今回はまたその続きです
まだ読んでいない方は
そちらも読んでいただけたら
幸いです💕
さて、2日目は11時近くに
ホテルをチェックアウト。
そして歩いて、難波駅方面へ。
せっかくなのでもう少し
近辺を散歩して見ました。
するといつの間にやら
千日前道具屋筋商店街にでました。
こちらは飲食関係のものなら
なんでも揃うという商店街。
業務用の調理器具や道具が
さまざまなお店で売っていました。
もちろん、個人の方も買うことが
できるそうです!
東京にある合羽橋のような
ところでした。
なかにはこんなものも👇
食品サンプルもあり!!
見ていて楽しい商店街でした。
そして11時過ぎていたことから
私たちはお腹が空いて
お店を探しました。
この日の一食目に選んだのは
お好み焼き!
しかし、一軒目はお店へ
入ろうとしたところ
なんとすでに満席!!
と言うことで二軒目を探しました。
それがこちら👇
お好み焼き「はつせ」さんです。
全室個室になっていて、
お好み焼きは自分で焼くスタイル。
壁に作り方があったので
それを見ながら
作ることができました😉
注文したのは豚玉と
餅・明太・コーンの入ったミックス。
気づけばどちらにも
豚が入っていました😅
ふんわりするように焼きました。
作り方通り作ると
自分たちでもこんなに美味しく焼けるんだ!と
感動しました〜🥺
ここのお好み焼きも
とても美味しくいただきました😋
そしてそこを後にして、
次はガイドブックでは
日曜日はお休みと書かれていた
黒門市場も近かったので
行って見ました〜!
お休みのところもありましたが、
結構やっているお店が多かったですよ〜!!
フグをさばいているところを見たり、
新鮮な魚が並んでいたりと
とっても楽しいところ😆
なかには神戸牛も🐮
次回行った時に食べたいと思い
チェックしておきましたよ〜!!
そしてちょっとスーパーへ。
大阪でしか見かけないものを
お土産に買いたかったので
ライフへ行きました。
ライフはうちの方にもありますが、
ご当地にしかないものを見るのが
楽しみの一つなんです!
お野菜からお魚、
お惣菜など一通り見物。
うちの方にはない
紅生姜の天ぷらが売っているのが
羨ましい!!
そして、そこではこれを買いました👇
満月ポンが私の地元では
売っていないらしい
との情報を得て、
買ってみましたがまだ食べていません。
どんな味なのか楽しみです😋
そして駅を目指して歩いて行くと
こんなか坂を発見!
口縄坂・・・。
偶然行った場所ですが、
有名な観光スポットだったらしいです。
とても風情があって
いいところでした。
👆途中見かけたマンホールの絵も
素敵です!
👇階段を登り切ったところに見えた
この景色が気に入りました〜☺️
そして駅について次の目的地へ!
と、また長くなりそうなので
次回書きたいと思います!
最後までお付き合いくださいまして、
ありがとうございました🎀