こんにちは🌻
今回は2日目、似島というところへ
行ったお話を書いていきます。
(前回までの続きです👇)
hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp
hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp
似島へは広島港から船に乗っていきます。
船に乗ること20分で到着。
私たちはレンタル自転車を借りて
島を周遊しました。
そこに猫ちゃんが!
(かわいかった〜😺)
海沿いの道をサイクリングスタート!
真夏でも海風が心地よく楽しい🚲
人はあまりいないけれど
海水浴を楽しんでいる方や
施設でバーベキューをされている方々も
いました。
似島での見学。
私は娘から聞いて初めて似島を聞きました。
そして前日行った国立広島原爆死没者追悼平和記念館での
企画展で見た暁部隊の方々の証言で
似島の名前を聞いていました。
検疫所ができました。
原爆が落とされたあの日も多くの負傷者が
似島へ運ばれたそうです。
島のあちらこちらに戦争に関するものが残されています👇
資料館は閉まっていて入ることができませんでした👆
(残念😔)
また猫ちゃんを見かけました😺
行きの船でいただいた島の地図を頼りに
島のほぼ一周回ることができました👇
とても勉強になりました。
似島はとても綺麗な海と景色で
すっかり気に入ってしまいました。
船には下のガイドマップもあります。
島には信号がなく車も少ないので
自転車でのサイクリングが楽しくて
また行きたいです‼️
帰りの船から見た似島です👆
広島港から20分で行ける似島の歴史。
知ることができて良かったです。
最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました🎀