こんにちは⛄️
今回は箱根ドライブの続きです⇩
hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp
芦ノ湖周辺をドライブしているとこんな建物が⇩
お正月にテレビで箱根駅伝を見て
私はこの建物のこと知りました。
2005年3月に開設されたとのこと。
HPによると箱根駅伝のヒストリー、エピソード、
ユニフォームの展示ほか盛りだくさんな
見応えのありそうなミュージアムです。
ぜひ今度ゆっくり見に行ってみたい場所でした。
ちなみに入場料は大人650円、小・中学生450円。
HPに1月限定のお得なクーポンも表示されていました。
さて私たちが芦ノ湖を後にし向かった先はこちら⇩
森の駅 箱根十国峠。
こちらでちょっと美味しそうなものを発見!
まる天さんで買ったものは⇩
磯揚げのバタじゃがー天。
バターの風味がほんのりするジャガイモのホクホク感と
ふわふわ生地で箸が止まらない美味しさです!
(この場合、⇧棒でしたが😅)
偶然テレビで鎌倉特集をやっていた時、
鎌倉駅近くの小町通にもお店があると知りました。
行ったらまた食べたいと思う一品ですよ〜😋
また、静岡といえば私的にはお土産の一つに
「こっこ」が思い浮かびます!
今回はふんわりたまご生地に
ミルククリーム入りの定番商品のほか、
静岡県産のイチゴを使った生地にイチゴソースが入った商品と
静岡いちごを使った生地にショコラクリームの入った商品が
セットになった「冬こっこ」がありました。
気になっていたらダンナさんが買ってくれたので
一緒に行けなかった娘へお土産ができました。
そしてそこを後にしてしばらく山道をドライブ🚗
山からはときどき駿河湾が見える景色などを
楽しむことができます!
そして次に到着したところは
道の駅足柄 金太郎のふるさとです。
こちらではお野菜を購入。
今が旬のみかんはなんとB品で90円(税抜)でした!
またこの近辺では時々無人の販売所があり、
あちこちで100円からみかんが
売られていました!
そちらでも買いたかったのですが車だったため
止めることができず断念しました…😭
さて最後は東名高速で一休み!
こちらは上りの中井PAです⇩
小さいながらに野菜販売所やお土産屋さん、
食堂やコンビニなどが入っています。
ここではまた小腹が空き、
東京・神楽坂で有名なお店の五十番の肉まんがあったので
気になり買ってみることに。
ミニの方の肉まんを買いました。
美味しいのですが、満足感が足りず
やはり大きい方を買えば良かったと後悔😅
有名な五十番の肉まんをここで食べられるとは
知らなかったのでそれはとても嬉しかったです!
今回のドライブはよく行く箱根方面でしたが
知らなかった場所や美味しいものが見つけられ
とても楽しかったです‼️
最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました🎀
|