こんにちは、ひろです⛄️
前回のブログで世田谷ボロ市へ行った
お話を書きました。
今回もその続きです。
hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp
ボロ市ではさまざまな骨董品が
売られていますが、
こちらは、今ではなつかしい、
崎陽軒のお弁当についてきていた
ひょうちゃんの醤油入れを発見👇
レトロなお人形さんや魔法瓶、
雑貨がたくさんあるお店も
ありました😆
そして食べることが好きな私は
美味しそうな匂いのする方へ・・・😋
メニュー名がひかれる👇
「漫画肉ハンバーグ」をみたら
買わずにはいられない!!
行列に加わりました〜😊
そして出てきたものがこちら!!
大きくて重たいお肉🍖
食べても食べてもなくならない!?
そしてもちろんおいしい〜😋
さらに歩いていくと、
美味しそうなスイーツが🧁
100円のマフィン。
売り切れた・・・と思ったら
すぐ焼き立てが出てきて
ラッキー!!
わたしたちの後ろは気付けば
大行列が出来ていました。
家に帰ってトースターで
少し焼いてから食べたのですが
上の部分がサクッとして
生地はふんわりして
バターの香りがして
おいしかったです!!
さらに歩いていくと、
韓国料理を売っているお店が🇰🇷
ここではトッポギを注文!
珍しく韓国おでんも
売っていました🍢
チーズトッポギです👇
辛いけど、チーズが絡んで
まろやかに〜!!
とはいえ、
チーズがなくなると本格的に
辛くなりました🌶
こちらも美味しかったです♪
さらに別のお店では、
100円の甘酒も
いただきました〜☕︎
そしてボロ市といえば、
代官餅が有名!!
毎回長〜い行列で何時間も並ぶことで
有名です。
なので今まで行った時は
買ったことはありませんでした。
しかし、私たち夫婦が行った時間は
たまたま15分ほどで買うことが
できました。
つきたてお餅に北海道小豆がからんで
おいしい!!
一切れがおおきいので
よく噛んで食べました〜😋
今年はあんこのみですが、
例年は他にきなことからみが
あります。
下は代官屋敷です。
建造物は国の重要文化財に
指定されているそうです。
中は見学することもできます。
入場料は無料です。
そしてボロ市散歩は終わり、
次はどこへ行こうか・・・?
続きはまた長くなりそうなので
次回に書きたいと思います。
なお、世田谷ボロ市は
2023年1月15日、16日にも
開催されます!
気になる方はチェックしてみては
いかがでしょうか?
最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました🎀