こんにちは🍁
8月に行ってきた広島のこと。
娘の勉強で戦争にまつわるところを
多く見学してきたということで
せっかくなのでスケジュールを振り返りつつ
地図などを載せておくことにしました。
hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp
hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp
hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp
1日目は平和記念公園内を見学。
公園内にある広島平和記念資料館(大学生以上大人200円他)、
国立広島爆死没者追悼平和祈念館(無料)、
広島市平和記念公園レストハウス(被爆建物)を見学しました。
見学しています。
(私たちはその間先に宿泊先のチェックインへ)
2日目は広島港からフェリニーに乗って似島へ。
フェリーは片道約20分、
大人450円です。
似島では自転車を借りました。
ちなみにレンタサイクル料金は
電動自転車が1日1500円で
普通自転車なら500円でした。
ダンナさんは電動自転車で
私と娘は普通自転車を借りました。
途中坂道などきついてところもあり
海風は気持ち良かったのですが
やはり真夏だったので暑く
電動にすればよかったと思いました🥵
似島は戦争にまつわる遺構が多く残されているので
それを見てまわりました。
船で広島港へもどったあと
娘は図書館へ行きました。
その間ダンナさんと私は
近くにあった“ひろしまスタジアムパーク”へ。
サンフレッチェ広島のホームスタジアムや
大きな芝生広場などありました。
近くにある広島城方面にお散歩して
広島護国神社でお参りもしました。
3日目は本川小学校平和資料館からスタート。
次は中国管区司令部軍人・軍属・動員学徒
慰霊碑です。
2日目に行った広島護国神社のすぐそばにあります。
できました。
そして旧日本銀行広島支店。
次に袋町小学校平和資料館へも行きました。
最後は広島市役所旧庁舎資料展示室です。
3日目行ったところはほぼ無料で
見学できたと思います。
ブログで載せていなかったところがあったので
ここであらためて振り返りました。
振り返ってみたらまた思い出が蘇ってきて
楽しかったので
次は沖縄の振り返りもしてみようかと思っています!
よろしければまたお付き合いください🙇
最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました🎀
|