こんにちは🍁
先週末、紅葉を見にお出かけしました。
行った先は奥多摩方面。
我が家からは少し遠いのですが
ダンナさんが一人キャンプを先日した時に
寄ったところがとてもよかったというので
連れて行ってもらいました。
朝早くからのお出かけ。
ワンコくんもちょっとおねむ顔をしていました。
買った缶コーヒーを飲みながら出発!
今回、行きは高速は使わず。
途中都内郊外の道路沿いでも木々が
黄色がかっていました。
そして休憩。
ワンコくんは少し寒そうでしたが
車にすっかり慣れたのか
降りてたくさん歩くこと!!
偶然休憩したあたりは武蔵増戸。
「歩きたくなる町 武蔵増戸」と看板にあるとおり
町の景色に風情を感じました。
なかでも近くにあったキッコーゴ醤油の近藤醸造は
写真を撮り忘れたのですが
素敵な古き良き建物ですよ。
すれ違った年配のご夫婦が
ビニール袋に入った柿を持って歩いていたので
「きっと無人販売所があるんだよ!」と近くを
探して見たものの見つけることができませんでした。
よくよく上の写真の地図を見て見たところ
下の方に無人販売所らしき絵が描かれていることに
今気づきました😭
また機会があったらもう少しこの街も
お散歩して見たいです🐾
さて途中武蔵五日市駅を通過。
高校生の頃まで中央線沿線に住んでいて
駅名は知っていたのですが駅を見るのは
これが初めて。
このあたりから車からの眺めも
だんだん山の景色に変わって行きました。
奥多摩です。
ちょっと暗くて見づらいのですが
紅葉が綺麗な景色でした。
⇩この辺りで紅葉を楽しむことに。
奥多摩湖です⇩
赤いもみじが落ちてきました。
赤、きいろ、緑、空の青…いろいろな色が
混ざって美しい!
駐車場からの奥多摩湖の眺め⇩
赤い木々がたくさん!
意外とこんなに綺麗な赤いもみじを紅葉の季節に
見ることが少ないのでとても感動しました😊
そしてそこを後にして向かった先は…
しらないうちに山梨県へ…
なのですがこのお話はまた次回。
最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました🎀